TAKE

投稿主

TAKEのIT風万記管理人のTAKEです!
20代前半。現役エンジニア
このブログは初学者でも気軽に読めるようなIT関連の情報や頑張る人を応援する色々なことを展開しています!

【今更聞けない】IT初心者が知るべき超基本用語17選!

2025/2/18  

超基礎IT用語17選!
アナログとデジタルの違いが説明できますか?
アルゴリズムってよく聞くけれど何だろう?

勉強のストレスは勉強で解消するしかない -「ドラゴン桜2」より

2025/1/31  

勉強のストレスはなぜ生じるのか?勉強のストレスを解消するのに、勉強以外ない理由とは?
勉強する上でのマインドをご紹介

対偶

すぐに別の視点を掴める「対偶」の考え方

2025/1/26  

すぐに新しい視点、発想の転換、新しいアイデアを思いつく方法がわかる!対偶の考え方
物事を複数の視点で見れるようになろう!

本業とバイトをして平日が23時帰りでも情報処理安全確保支援士試験に合格した体験記

2025/1/23  

7時から働いて23時に帰る日がある中、情報処理安全確保支援士試験に合格した勉強法をご紹介!
使った参考書、勉強内容など公開!

ブロック崩し最終回サムネイル

ブロック崩しを作ろう!最終回 〜ゲーム性〜

2025/1/19  

ブロック崩し解説最終回!
ゲーム性を持たせて完成させよう!

ブロック崩し解説part3

ブロック崩しを作ろう!part 3 〜反射処理〜

2025/1/2  

ブロック崩し作成part3!
今回は弾と壁、操作ブロック、障害物との反射処理を扱います!
1行ずつ解説するから理解しながら作れます!

ブロック崩し解説part2

ブロック崩しを作ろう!part2 〜ブロック・弾の移動〜

2024/12/22  

はじめに 目的 初心者向けProcessing講座の総まとめ、実践編ということで、ブロック崩しを作成しようと思います!初心者向け講座の一覧は、以下のプログラミングコンテンツから確認してみてください! ...

ブロック崩しを作ろう!part1 〜図形描写〜

2024/12/15  

ブロック崩しを作成しよう!プログラミング講座の最終章part1!
今回は図形描写まで!
すべてのコードに説明があるからわかりやすい!

配列:ロッカーのイメージ

配列の解説!効率的なプログラムの大黒柱!

2024/11/25  

配列のイメージから使い方まで詳しく解説!
図や具体例で理解を深めてプログラムの大黒柱を理解しよう!

関数解説

プログラムの効率爆増!関数!

2024/11/10  

関数の解説!
イメージを掴んで関数の本質から理解しよう!
プログラミングの真髄を掴もう!