この記事で解決できる疑問や悩み
- ブラインドタッチを効率的に練習する方法がわかる!
- タイピングの練習法がわかる!
- 自分のタイピングレベルを測る方法がわかる!
「ブラインドタッチを練習する方法を知りたい」
「タイピングが上手くなりたい」
そんな悩みを解決できるように
現役プログラマーがブラインドタッチができるようになった練習法をご紹介します!
今のタイピングレベルが把握できるサイトもご紹介するので、この記事を読んでタイピングを向上させてください!
この記事を書いた人

2000年生まれ。24歳現役エンジニア。
学生時代にオリジナルゲームを3つ作成
保有資格等:
・基本情報技術者・応用情報技術者
・情報処理安全確保支援士試験合格など
ブラインドタッチ習得において、大事なこととは?
- ブラインドタッチって何?
- ブラインドタッチを練習する上で何が大事なの?
という方は是非以下の前回の記事をご覧になって下さい!
ブラインドタッチは3つのことを意識するだけで効率が爆増します!
-
-
ブラインドタッチの習得の心得!最速で上達する行動3選!
2024/6/13
キーボードを見ずにタイピングをするブラインドタッチについて、習得するメリットと習得のコツをご紹介!
ブラインドタッチを習得する心持ち、大事にしなければならないことについて解説。ブラインドタッチを習得して快適なパソコンライフを楽しもう!
今回は具体的な練習法について解説しています!
ブラインドタッチができるようになるまで
できるようになるための3つのステップ
ブラインドタッチができるまでステップにはたった3しかありません。
1.ホームポジションに手をセットする癖をつける
2.各キーにどの指が対応するかを指で覚える
3.キーボードを見ずに打つ
以上です!
なので、練習の方法も難しいことはないです!
次に練習方法についてご紹介します!
おすすめタイピングサイト3選!
基礎固めに最適! ひよこタイピング(myTyping)


ひよこタイピングは私がタイピングを練習したサイトなのでイチオシです😆
このサイトの良いところは特に下記の3つです!
- 基礎固めに最適
- 問題が豊富
- 楽しみながらタイピングができる
基礎固めに最適
ひよこタイピングはどのキーがどの指に対応するかの練習や
50音に特化した練習など、基礎にこだわって着実に練習することができます。



ブラインドタッチを普段からしている私も
ここから始めました!
タイピングは基礎固めが最も大事なので、この練習が最速で習得する方法の一つです!
問題が豊富 / 楽しみながらタイピングができる
ひよこタイピング(myTyping)の利点として問題が豊富だというのがあります。



曲の歌詞のタイピングなども含め、タイピングゲームがなんと20万個以上も存在します😳
割とマイナーな曲の歌詞タイピングや、アニメキャラのキャラクター名のタイピングでも遊べます。
何事も楽しみながら練習できるのが一番長続きしやすいので、好きなタイピングで楽しみつつ練習できるのは大きなメリットです!

練習するなら楽しくできたらいいですよね🎵
自分の習得レベルを把握したい時に! e-typing


このサイトの良いところは主に下記3つです!
- 自分のスキルレベルが把握しやすい
- タイピング技能検定の模擬試験が無料で受けられる
- 英語タイピング/かなタイピングが練習できる
順にご紹介します!
自分のスキルレベルが把握しやすい
e-typingには「腕試しレベルチェック」という隔週更新される問題があります。
短文を数回入力したのち、自分のスキルレベルが表示され、自分が今どれぐらいのレベルに達しているかが把握できます!


スキル習得のモチベとして、基準がしっかりあると嬉しくなりますね!
タイピング技能検定の模擬試験が無料で受けられる
タイピング技能検定として、「イータイピング・マスター」というのがあります。
e-typingの模擬試験では、タイピング技能検定の各級の試験を無料で試すことできます。


模擬試験とはいえ、スキルを測る試験が無料で受けられるのは練習しがいがあります!
英語タイピング/かなタイピングが練習できる


かなタイピングはあまり使う機会がないですが、英語タイピングが練習できるのは嬉しい部分です。
プログラミングをする方であれば、英単語を多用するので、プログラミング力も向上します。
ローマ字タイピングに慣れてきたら英語タイピングなどもやってみましょう!

自分のスキルの向上が実感できるのでオススメです!
大人気タイピングゲーム! 寿司打


寿司打は人気のタイピングゲームです!
寿司が流れてくる前に、与えられた短文を打つゲームで遊びながら練習できます。
シンプルなゲームの分、キーボードの表示もないので
ある程度ブラインドタッチができるようになった方にオススメです!

間違えるとキーボードを見がちなので
ブラインドタッチ習得の際は特にキーボードを見ないよう意識しましょう!
まとめ:【初心者向け】ブラインドタッチ習得に効率的なサイト3選
今回はブラインドタッチを習得する際のステップやサイトを紹介しました。
前回の記事でもお伝えしましたが、ブラインドタッチの習得は地道に努力するしかありません!
ブラインドタッチ習得の効率を上げるために意識することは前回の記事をご覧ください!
-
-
ブラインドタッチの習得の心得!最速で上達する行動3選!
2024/6/13
キーボードを見ずにタイピングをするブラインドタッチについて、習得するメリットと習得のコツをご紹介!
ブラインドタッチを習得する心持ち、大事にしなければならないことについて解説。ブラインドタッチを習得して快適なパソコンライフを楽しもう!
タイピング力は練習すればするほど着実にスキルが身についてきます!
ブラインドタッチを習得するには1~2ヶ月かかると言われているので、焦らず、諦めず、継続して練習するようにしましょう!