Processing プログラミング 初心者向け

条件分岐(if編)・比較演算子!プログラミングの要!

今回やること

条件分岐とは?

今回は条件分岐を扱います。
条件分岐とは、条件を満たした場合の処理と、条件を満たさない場合の処理とを、条件で処理を分岐させることです。

条件分岐のイメージ

具体的には、信号が赤だったら止まる。信号が青だったら進む。ようなものです。

条件や、分岐後の処理は自分で決めることができるので、条件分岐をすることでプログラムの柔軟性が段違いに上がります

今回のポイント

今回のポイントは下の3つです!

  • if文の使い方
  • 比較演算子
  • else系の使い方
投稿主
投稿主

1つ1つ一緒に見ていきましょう!

基本的なif文

if文とは?

プログラミングで条件分岐をする際、基本的には if文を使います。
使い方を見てみましょう!条件に関しては後述します。

if (条件式) {
  //条件を満たす場合の処理
}

ifは英語で「もし〜」という意味でした。なので、もし条件を満たすなら...と考えると覚えやすいです!
条件を満たす場合、{ } で囲まれた部分の処理が実行されます。
逆に条件を満たさない場合は、{ } の中の処理は実行されません。

if文というと、基本的には上記の if (条件式){ } のひとまとまりのことを言います。
覚えておきましょう!

条件式

条件とは?

プログラミングでの条件とは、一言で言うと、YesかNoかで答えられる式です。

Yesの条件の具体例は、1は0より大きい。2と(4-2)は同じ。8は偶数。
Noの条件の具体例は、1は0より小さい。2と3は同じ。8は奇数。
のようなものです。

条件を満たす場合(Yes)は、
条件を満たさない場合(No)は、
とそれぞれいいます。

真は条件を満たす偽は条件を満たない
ということを覚えておきましょう!

比較演算子

条件をプログラム上で表現したものを条件式といいます。

プログラミングで条件式を作る時は、比較演算子が必要になります。
一通り比較演算子を表にまとめます。

比較演算子意味真となる具体例
==左辺と右辺が同じ0 == 2-2
!=左辺と右辺が違う0 != 2-1
<左辺より右辺が大きい0 < 10
<=左辺より右辺が大きいか、同じ(右辺は左辺以上)0 <= 10
>左辺より右辺が小さい1 > 0
>=左辺より右辺が小さいか、同じ(右辺は左辺以下)0 >= 0
比較演算子

基本的には上記6つを覚えていれば問題ないです!
よく、「=」と「==」を間違えることが多いので注意しましょう!😅
(私も気を抜くとすぐ間違えてしまいます...)

条件式の具体例

では、一通り必要な知識は説明したので、具体例を見ていきましょう!

比較演算子「==」を使った条件式です。
number が 6 であることを条件式にしてif文を書きました。

条件が真の場合のみif文の中の処理が実行されたことがわかると思います。
このように特定の条件下でのみ別の処理をすることを、条件分岐といいます。

ifの条件分岐

else文

先ほど if文の構文について説明をしました。

if (条件式) {
  //条件を満たす場合の処理
}

if内の処理は条件が真の場合のみ実行されましたが、条件が偽の場合の処理も書きたい場合はif文だけでは書きづらいです。
そこでプログラミングには、else文というものが用意されています。

if (条件式) {
  //条件を満たす場合の処理
} else {
  //条件を満たさなかった場合の処理
}

条件が偽の場合は、else内の処理が実行されます。

if-else文の基本的な使い方

上記の例で言うと、numberが10より大きければ if、その条件が偽であればelseが表示されます。
numberは6で条件を満たさないので、elseが表示されました。

else if文

また、elseの他に、else if文があります。

if (条件式1) {
  //条件式1を満たす場合の処理
} else if (条件式2) {
  //条件式2を満たす場合の処理(条件1は満たさない)
} else {
  //どの条件を満たさなかった場合の処理
}

上記のようにして、条件を任意の数だけ増やすことができます。

ただし、if-else内の処理はどれか1つのブロックのみ ( 1つの{ }の固まりのみ )実行されるので、
条件式1と条件式2の両方を満たした場合は、先に書かれた条件式の処理のみが優先されて実行されます。

右の場合は、if文とelse if文のどちらも条件を満たしていますが、先に書いたif文の条件を満たしているので、if文の処理のみが実行されます。
これはプログラムは上から実行される。という基本原則に基づいています。

if文の処理の特徴を覚えておきましょう!

まとめ

今回はif文での条件分岐を解説しました。
ポイントをおさらいしましょう!

if-else構文のまとめ

if (条件式1) {
//条件式1を満たす場合の処理
} else if (条件式2) {
//条件式2を満たす場合の処理(条件1は満たさない)
} else {
//どの条件を満たさなかった場合の処理
}

比較演算子

比較演算子意味
==左辺と右辺が同じ
!=左辺と右辺が違う
<左辺より右辺が大きい
<=左辺より右辺が大きいか、同じ(右辺は左辺以上)
>左辺より右辺が小さい
>=左辺より右辺が小さいか、同じ(右辺は左辺以下)
比較演算子

いかがでしたでしょうか?
プログラミングにおいて条件分岐は必須です!
変数と条件分岐は密接に関わり合うので、変数についても復習しておきましょう!

変数のざっくりとしたイメージ
変数とは?プログラミングの真骨頂!

2024/6/26  

プログラミングにおける変数の重要性をご紹介!変数を使うメリット、必要性、具体例も紹介!プログラミングの真骨頂である変数を使いこなそう!

次はswitch文での条件分岐と、真偽値に関して解説をします!
次の記事まで読めば条件分岐はバッチリです!お楽しみに!

投稿主
投稿主

Take It easy!
お疲れ様でした!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
投稿主

TAKE

こんにちは!ITエンジニアのTAKEです!
20代前半。社会人2年目です!
このブログは
「Take it easy!Take IT Breezy!」
をテーマにして 初学者でも気軽に読めるように
IT関連の情報を展開しています!

-Processing, プログラミング, 初心者向け